4月16日午後 お母さんを清める儀式
これも毎年恒例です。
親をきれいに清めることで日ごろの感謝を伝えます。
なごやかに開始 |
途中で一緒に水をかけてほしい子も参加してきて、みんなで清めるというか
涼む時間になりました。連日40度の猛暑なので水が心地よかったです。
スマホが危なかったので撮影できてないけど、このあとはみんなで水かけで
大暴れ(苦笑 わたしは退散しました・・・。笑
4月18日遠足&社会見学
もうすぐお正月休みの連休が終了というところで、遠足に行ってきました。
卒業生のパナーが車を1台出してくれたので2台に分かれてゆったり移動できました。
家から車で約1時間半、山の中腹にあるプレア オンチョッというお寺に向かいます。
お寺に行って楽しいの?と思われるかもしれませんが・・・、
プールがあるんですよ |
クーレン山から流れてくるきれいで冷たいお水がたっぷり。
パナーの娘2人も参加して、みんなで楽しそうに2時間ほどたっぷり水遊びを
していました。
シェムリアップに帰省していた団体代表ラーヴォの家族も合流し、一緒に
お弁当を食べ、ラーヴォ一家はプノンペンに帰って行きました。
私たちはパナーの引率で地雷博物館に移動して、観光ガイドをしているパナー
から子どもたちに戦争の歴史を教えてもらいました。
楽しい時間と社会見学、盛りだくさんの1日が終わり、疲れ果てた子どもたちは
帰りの車で軒並み爆睡していました。笑
~スナーダイ・クマエの最新情報は下記SNSから~
Instagram @snadaikhmer_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【スナーダイ・クマエ公式HP】←こちらもご覧ください。
★Yahoo!ニュース特集記事
★プレジデントオンライン
★ダイヤモンドオンライン
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0 件のコメント:
コメントを投稿