2025/04/21

4月14日 女神さま降臨 新年が始まりました

 今年の女神降臨時間は、午前4時48分・・・。

なんとも微妙な早朝に(笑


毎年降臨時間は変わりますが、何時であろうとその時間に女神さまをお迎えするのがスナーダイ・クマエ。


夜明け前、真っ暗です

年長のマカラーがみんなのためにお線香を配ってくれていました。



最初は眠そうだった子どもたちもお線香を供えるときは神妙な面持ちに。


お祈りが終わったらほとんどの子は自室に帰り再び眠りに・・・。



台所をのぞいてみたら、コンとマカラーが朝食の準備をしてくれていました。

みんな定期的に当番が回ってくるので、朝食づくりはお手のものです。

コンは上手に卵焼きを作っていました。


私も部屋に帰ろうとしたときに空を見上げると、きれいな朝焼けが見えました。


今年もみんなが元気で、1つでも多く楽しいことで一緒に笑って過ごせるようにと願いました。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【スナーダイ・クマエへのご支援】←こちらからお願いいたします。



~スナーダイ・クマエSNS~


Instagram @snadaikhmer_



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スナーダイ・クマエ公式HP】←こちらもご覧ください。

★Yahoo!ニュース特集記事
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::


2025/04/13

4月12日 みんなでごはんを作って食べる日

 これもお正月の恒例ですが、お正月休み期間のどこかでみんなの食べたいものを作って食べる日があります。

今年は、ノンバンチョ カリークマエ(米麺にスープカレー)とチャー ミールーン(焼きそば)です。

どっちも麺・・・と心の中で静かにつっこんだ関西人がいることは黙っておこう・・・。



ビュッフェ形式なので、みんな思い思いに・・・。


ジュースが飲めるのも特別な日だけです

マカラーは焼きそばにスープをかけてました笑



みんなよく食べましたー。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【スナーダイ・クマエへのご支援】←こちらからお願いいたします。



~スナーダイ・クマエSNS~


Instagram @snadaikhmer_



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スナーダイ・クマエ公式HP】←こちらもご覧ください。

★Yahoo!ニュース特集記事
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::   

4月11日 恒例のゲーム大会

 カンボジアのお正月休みは、国民全員が一年で一番楽しみにしている長期休暇です。


つまり子どもたちの学校も2週間ほどお休みとなり・・・、大人は子どもたちを楽しませるために大忙しになるということです。笑


この日は2組に分かれてゲームをしました。


スタッフからルール説明

10種類のゲームが始まります


毎年、ゲームの始まりは「壺割り」から。

中にアメ玉が入っているので割れるとアメ玉争奪戦になります。

今回はトラーとレアクサーが大当たりしたのですが、撮影に構えていたら破片が直撃してきてシャッターチャンスを逃してしまいました・・・。



「綱引き」

カンボジアでは特にルールもなくとにかく引っ張り合うので、日本でよくやるようなやり方を教えたら力が互角になり決着まで時間がかかるようになりました。



「自転車遅乗り競争」(おかあさん発案)

なぜか20年以上前から続く、スナーダイクマエの伝統ゲーム。笑


「マンゴー枝奪取ゲーム」

これは今回初のゲームです。大きい子が有利過ぎる上に、大きい子が容赦ないので笑ってしまいました。



「二人羽織(羽織らないバージョン)」(おかあさん発案)
これも20年以上続くゲーム。単にインスタント麺が食べたいだけではないかという疑惑も。


「バスケット ゴール対決」
背の低いルーが堂々の3ゴールを決めました。

「二人三脚」
誰一人息が合ってなくて、転がったり、引きずったり、あげく一番小さいラノはパートナーに抱えられて移動・・・。写真がないのが残念過ぎますが、爆笑でした。


「???」
12個並べられた紙コップを早くバスケットに入れたら勝ち。
今年初のゲームですが、YouTubeなどで見つけたゲームかと思われます。
見た瞬間にコップ多くない?と思ったのですが、案の定多すぎてしんどくて、終わったとき吐きそうになってました。笑

最終ゲームはお決まりの「椅子取りゲーム」。
これまた大きい子が小さい子に容赦なく、退けられた最年少のラノは悔しさを抑えきれず、衝動的に側転するという謎の行動に出ていました。笑

このあと、待望の結果発表でしたが
今年の勝利は、

ピセイチームでした!

惜しくも敗れたマカラーチーム。

とはいえ、どちらにも平等な景品があるのです。

大昔2000年ごろは負けたほうが悔しくて、対戦相手がずるをしたとか文句を言いながら大喧嘩になったものですが、今はまったくそんなこともなくただただ仲良く、楽しく終了するゲーム大会です。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【スナーダイ・クマエへのご支援】←こちらからお願いいたします。



~スナーダイ・クマエSNS~


Instagram @snadaikhmer_



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スナーダイ・クマエ公式HP】←こちらもご覧ください。

★Yahoo!ニュース特集記事
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::   












4月10日 お正月遠足は水族館へ

 お正月の遠足は、お弁当をもって遺跡やシェムリアップ州内の景色がきれいな場所、水遊びができる場所などに行っていましたが、今年はちょっと趣向を変えてできたばかりの水族館に行きました。

自転車寄贈について

以前、上記のブログでお知らせしましたが中高生の通学用自転車を寄贈してくださった旅行会社で水族館の入場券を割引していただけることになりました。


初めてのQRチケットですでにドキドキ

ひとまず集合写真を








               最年少が一番上手でした笑


水族館はスナーダイ・クマエから車で1時間ほどのところにあり、爬虫類、トラやクマもいました。

みんな、先日ソムくんにもらった服を着てお出かけていますね。

楽しい時間はあっという間に過ぎました。子どもたちは大満足の遠足だったようです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【スナーダイ・クマエへのご支援】←こちらからお願いいたします。



~スナーダイ・クマエSNS~


Instagram @snadaikhmer_



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スナーダイ・クマエ公式HP】←こちらもご覧ください。

★Yahoo!ニュース特集記事
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::   


2025/04/12

4月9日 中高生はサイクリング、小学生は・・・

 お正月イベント第一弾、中高生がサイクリングに行きました。

引率は我らが先輩、パナー氏です。


パナーはサイクリングが趣味で、毎朝自転車エクササイズをしているそうです。

とっておきの場所に案内してもらったようで・・・


自転車に乗っている写真がないので昼食の様子から。

朝、みんなでお弁当を作ってもっていきました。




パナーが連れて行ってくれた場所の詳細は内緒ですが、みんなが大好きな水遊びもできたようで本当に楽しそうですね。

景色もきれいです。


一方、残された小学生3人は・・・


おかあさんがナポリタンと餡バタートーストを作って差し上げました笑





ナポリタンも餡バタートーストも初めての3人。

おいしい、おいしいとほぼ無言で食べていました。

トーストの上に乗せているペーストは、スナーダイ・クマエの支援者であるリズムネットワークの上井滋子さんから送っていただいたものです。


ルーは来年中学生なのでようやくサイクリングデビューするのですが、

「これが食べられるなら来年もうちにいたい」

と言い出す始末 笑


唯一の女子レアクサーは、来年はお母さんと一緒に作りたいとうれしいことを言ってくれ、

最年少のラノは、日本語で「おいしい、おいしい」とニコニコしていました。


夕方には年長者たちも無事に帰宅。


お正月はまだ先ですが、イベント第一弾にみんな満足のご様子でした。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


【スナーダイ・クマエへのご支援】←こちらからお願いいたします。



~スナーダイ・クマエSNS~


Instagram @snadaikhmer_



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スナーダイ・クマエ公式HP】←こちらもご覧ください。

★Yahoo!ニュース特集記事
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::