~~ スナーダイ・クマエ絵画展2022 ~~
【札幌】
7月22日(金)・23日(土)・24日(日)
午前10時から午後5時半まで
佐藤水産文化ホール(JR札幌駅南口徒歩1分)
★メアス博子のお話会★
7月21日(木) ト・オン カフェ
時間は午後7時頃からを予定しています。
札幌絵画展開催に当たりましては、えりも町・法光寺の
ご住職、佐野俊也様に会場やお話会の手配、その他経費の
ご負担をいただいております。
北海道大学大学院准教授・井出智博先生、(株)リードネット
代表取締役・横田岳史様には告知などでお世話になっております。
和歌山出身ということもあり、札幌にはあまり知人、友人が
いませんので、もしこれを読まれている皆さんの中で札幌に
ゆかりのある方がいらっしゃいましたら、ぜひ告知にもご協力
いただけましたらと思います。よろしくお願いいたします。
【和歌山】
8月5日(金)・6日(土)・7日(日)
午前10時から午後5時まで
フォルテワジマ(駐車場有料)
今回も慶風高校理事長・田原久一様と瀧川建築デザイン事務所
代表・瀧川嘉彦様を通じNPO青少年国際福祉教育協会様から
会場レンタル料のご支援をいただいて開催できることになりました。
田原様、瀧川様には第1回和歌山絵画展から継続してご支援を
いただいています。
地元和歌山での開催が再開できることになり、本当にうれしく
思っています。
会場でたくさんの方々と再会できることを楽しみにしております。
【神戸】
9月2日(金)・3日(土)・4日(日)
午前10時から午後5時まで
甲南大学 甲友会館(最寄り駅 JR摂津本山駅・阪急岡本駅)
↑ キャンパス内マップ
今回も母校甲南大学での開催ですが、コロナ禍で大学内も大変な
中で広報部の皆様に大変親切にご対応していただいています。
***ご注意ください***
コロナ対応で甲友会館の入り口が正面ではなく、北側にある銀杏門
からご入場いただく形になるそうですのでご注意ください。
以前、学内工事で迂回して入場していただきましたが、その際と
同様になります。
【東京】
9月29日(木)・30日(金)・10月2日(日)*土曜日休館
午前10時から午後5時まで
日本アセアンセンター(三田線御成門駅 A4出口からすぐ)
東京絵画展もいつもと同じ場所での開催ですが、担当者の方も
変わらず、迅速にご対応いただきました。
これまでも一番来場者数が多い会場ですので、たくさんの方々
にお目にかかれることを楽しみにしております。
***ご注意ください***
日本アセアンセンターは土曜日休館のため絵画展もお休みに
なっています。
このほかにコロナ禍においてオンラインで交流活動を
続けてきた横浜市箕輪小学校のご協力により、11月に
小学校近くの施設にて絵画展を予定しております。
詳細が決まりましたら追ってお知らせいたします。
上記の絵画展において展示される絵画作品の額(大サイズ・
A4ハーフサイズ)は尼崎市にあるリズムネットワーク代表・
上井滋子様にご支援をいただきました。
また、上記2サイズの額装もリズムネットワークメンバーの
皆様がしてくださいました。
いつもと違う雰囲気の絵を楽しんでいただけると思います。
***神戸、東京絵画展ボランティア募集***
【神戸】
搬入 9月1日(木)午後2時から
撤去 9月5日(月)午前10時から
【東京】
搬入 9月28日(水)午後2時から
撤去 10月3日(月)午前10時から
お手伝いいただける方のご連絡をお待ちしております。
--------------------------------

にほんブログ村
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★Yahoo!ニュース特集記事
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::