4月13日夜
今年の女神さまは夜遅くに降臨。
22時過ぎということで、ちびっこたちもがんばって起きていました。
女神さまが舞い降りてきたとき、みんなでお線香をつけてお迎えします。
準備してくれたのは年長のマカラーとトラー |
うしろで最年少ラノが見つめてますね。
この子もまた年下の子の面倒を見るときがくるんですよね。
スォスダイ チュナム トマイ(新年あけましておめでとうございます)
សួស្តីឆ្នាំថ្មី
また1年、みんなが元気でたくさん笑って過ごせるようにしたいと改めて
思った夜でした。
4月14・15日はのんびりとテレビを見たり、遊んだり、お菓子を食べたり(笑
4月16日ランチ みんな大好きノンバンチョ
三が日も終わりましたが、正月休みから復帰したスタッフとともに毎年恒例の
ノンバンチョづくりです。
子どもたちが大好きなメニュー。
米麺のつけ麺といえば日本の皆さんに分かりやすいかな。
麺そのものは市場で買ってくるのですが、付けだれは手づくりです。
いただきますの前に一応、いつもの儀式を・・・。
みんなで食べるまえにお母さんにまずはどうぞの儀式があるんです。
年配者を敬うカンボジアの習慣。
ありがとうございます |
ノンバンチョとカンボジアカレーの2種類、豪華です。
食べきれないので下に運んで、みんなと一緒にいただきます。
ノンバンチョ ソムロー プロハー クマエ |
ソムロー カリー |
麺とパン カレーはパンと一緒にいただきます |
セルフ方式で、もう好きなだけ食べるぞというかたちになってますが、
まだ上手にとれない弟ルーのためにコンお兄ちゃんが取り分けてあげてました。
いっぱい食べて、夜もまた食べました(笑
~スナーダイ・クマエの最新情報は下記SNSから~
Instagram @snadaikhmer_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【スナーダイ・クマエ公式HP】←こちらもご覧ください。
★Yahoo!ニュース特集記事
★プレジデントオンライン
★ダイヤモンドオンライン
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0 件のコメント:
コメントを投稿