2012/02/05

地球の歩き方ツアー 2012春 その2

このツアーは土・日・月の曜日限定で行われています。
これは平日だと子どもたちが学校に行っていて、院にいないからです。

8年前、PITアンコールの大塚めぐみさんが細やかにこちらの要望を
訊いて下さってできあがって日程なのです。
おかげさまで子どもたちの普段の生活のペースを乱すことなく、皆さん
との交流を心おきなく楽しめるわけですね。

午前はこの春からの初めての試み、参加者の皆さんから子どもたち
への日本語教室です。
私は所用があり見学させて頂けなかったのですが、前日にみんなと
話している時は楽しみにしている様子でした。
きっと前回の教室も楽しかったのでしょうね。

その後は料理班と交流班に分かれます。
料理班はお昼御飯のハヤシライスを作り、交流班は料理に参加しない
ちびっこたちと遊びます。

私も夜ごはんに子どもたちがとっておいてくれたハヤシライスを頂き
ましたが、とってもおいしかったですよ。ごちそうさまでした。


そして午後からは子どもたちと参加者の皆さんの発表会から始まります。
今回の司会ヤーちゃん、私は彼女が意外にもしっかり司会役をこなして
いるのに驚きました。
女の子らしい優しい声ながらもしっかり務めていました。

まずはスレイニーの日本語スピーチ。
去年のコンテストでは入賞を逃した彼女ですが、そのときのスピーチを
きれいな発音でしっかりと発表させて頂いていました。

今年のコンテストでも原稿審査を通過、本番に向けて練習中なんですよ。

その後はとにかく日ごろの様々な練習の成果を見て欲しい子どもたちからの
発表が止まりません(笑




合奏、伝統舞踊にちびっこのお遊戯つき合唱、そして大きい子たちの
合唱、その他にもそれぞれの子どもがクメール語で歌を披露。

途中で参加者の皆さんもコントや歌、ダンスなどで子どもたちを楽しませて
下さいました。

カンボジアの学校では、音楽の授業がないことがほとんどで、うちの子ども
たちも楽器を始めてみたのは孤児院の支援物資だという子がほとんどです。
また普段の勉強やその他の練習の成果を発表する場も学校行事では
ほとんど設定されていないので、披露し褒めてもらうという経験がなかなか
できないんですね。

子どもって褒めてもらってやる気を出すものですし、見せる場所がないのに
がんばれと言われても難しいと思います。
そんな中、参加者の皆さんにたくさんの発表を見て頂き、子どもたちはいつも
うれしそうです。

日ごろの成果を見て欲しいということだけではなく、人を喜ばせたいと思える
心が育っていることも感じられます。


発表会が終わったら、最終時間まで遊び、遊び、遊び!です(笑

最近はお絵かきや折り紙よりも、サッカーにバドミントン、縄跳びやだるま
さんがころんだなど外遊びが中心。
耳の聞こえないサライ君も楽しそうにサッカーに参加していました。

途中休憩中の参加者の女の子とお話する機会もありました。
色々とお話させて頂きましたが、印象は「素直」の一言。
イマドキの若者は・・・とおばさんの私もついつい言いたくなる場面が多い
のですが、今日はとても素直な女の子とお話できて、これまでの若者への
印象もずいぶん変わりました(笑

このとき感じたことは自分のブログのほうに書かせて頂きたいと思います。

夕方まで元気MAXで遊び続け、後ろ髪ひかれる思いはありつつも
時間となりました。

皆さん、おつかれさまでした!

6 件のコメント:

  1. 大塚 めぐみ2012年2月7日 18:38

    ツアーの様子がとてもよくわかります。無事に交流がい終わったようで、本当に心から感謝しています。

    返信削除
  2. 大塚めぐみ様
    いつもお世話になっております。
    コメント頂きありがとうございます!

    めぐみさんのお心配りのおかげでいつもよい交流ができて
    いると思います。
    今回は私も見学させて頂き、そのことがよくわかりました。

    引き続きお世話になりますがどうかよろしくお願い致します。

    返信削除
  3. Satoshi Kasuya2012年2月8日 0:05

    こんにちは。みんな楽しそうで何よりです!

    一昨年に私が参加した時には日本語教室の補助程度だったのですが、
    今は教師になっているんですね!

    あの時は連日の雨で外で遊べなかったので、
    (代わりに西バライヘ遠足に行きましたが)
    再来年、卒業旅行としてもう一度参加しようかと考えています…笑。

    返信削除
  4. 私もこんな交流に参加してみたくなりました。
    何年か前の訪問でみんなで凧を作って凧揚げを楽しみましたが、あの時の光景は忘れられません。
    先日の訪問時にヤーちゃんに逢えたのが嬉しかったです。

    返信削除
  5. 糟谷さん
    コメントありがとうございます。
    今回のツアーから「日本語授業見学」ではなくなりました。
    皆さん、カンボジアについてから授業準備してきてくれている
    そうです。

    またカンボジアへお越しの際には声をかけて下さいね。

    返信削除
  6. 宮沢様
    いつもありがとうございます。
    この交流は大学生の参加者の方が多いのですが、
    宮沢さんのような年配の方がいたら新鮮かも
    しれないですね(笑

    凧揚げ、覚えています。
    カンボジアの人たちも凧揚げをよくやっていますね。
    プノンペンに住んでいた頃は公園にあがっている凧を
    見に息子とよく行きました。

    ヤーちゃんは身長も伸びたし、内面もかなりたくましく
    なってきたと思いますよ。

    返信削除