2014/10/30

珍しい人が・・・

私が不在にしていてもしょっちゅう顔を出してくれている卒業生たち。
昨日ソカー主任から届いた写真にはちょっと珍しいお姉ちゃんが。

写真の女の子はケイン。
パナーやサヴィと一緒に卒業しましたが、私にもよく連絡をくれます。
昔からあまり体が強くなかったので、つい最近も入院していたときいて
心配していたのですが、みんなとバレーボールができるくらい回復して
いるようですね。よかった。

パナーも一緒だった様子
ケインは同じく卒業生のスレイニーとは叔母と姪の関係。
そして去年卒業したリャンサイ、まだ施設にいるリャンサイの弟ピサールと
妹カンニャとも親戚です。
リャンサイ3きょうだいはもしケインやスレイニーがうちに来ていなかったら
両親を交通事故で亡くしてもうちに来ることはなかったかもしれません。
そういう縁でみんなつながっていることもあり、ケインもスレイニーもよく
施設に様子を見に来てくれるのです。

しみじみとうちの子たちはみんな優しく育ってくれてよかったと思っています。

他の卒業生から最近「僕がいた頃よりさらに家族的にみんな過ごしている
のでお母さんは心配しなくても大丈夫だよ」と連絡をもらいましたが、本当に
そうだと思います。

思い返せば私も両親や近くに住む親せきの叔父叔母や年上のいとこたち
(私はいとこの中で最年少)に愛情をもって育ててもらったと思います。
自分が受け取ったものをローカルスタッフたちと一緒に子どもたちに還元
していけるようにこれからも子どもたちと接していきたいです。

そんなことを思った1枚でした。



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★

2014/10/28

かわゆい写真が届きました

私が日本にいても細かく連絡をくれるソカー指導主任。

今日はこんな写真が届きました~。

ちびっこと思っていたみんなが大きく見えます
カンニャちゃんやサロァッちゃん、小さい女の子だと思っていたけど・・・
キムシアンちゃんとマカラーちゃんと一緒だとずいぶん大きく見えますねー。

小さいおててが・・・
ちょっと緊張気味かな(笑

シェムリアップにある他のNGOから頂いたランドセルを背負っています。
うちの子どもたちは全員ランドセルを持っていますが、最近外国でも人気
らしいですね、日本のランドセル。

今は少々大きいけど、普通に見えるくらいまであっという間に大きくなる
ことでしょう。
しっかり勉強して、学校生活でたくさんの経験をしてほしいなと思います。


卒業生も、中高生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちも、みんな最初はこんな
感じでした。
勉強が好きだったり苦手だったり、学校生活を通じて徐々に進む道が
変わっていきます。
私たちの施設ではそれぞれの子どもが自分自身を大切にできるような
育て方をしています。
勉強ができない子にとっては学校生活は苦痛かもしれませんが、それも
現実であり一度は直面しないといけない経験です。
その後でやりたいことを見つけたら、それに一生懸命になるために・・・。

いずれにせよ、何かをして生きていくためには学校に通うという経験は
必要。
もちろんそれなりに学校の勉強についていけるのが何よりなのですが、
それが一番いいこととも言えません。
勉強が苦手でスタッフに個別指導してもらうこともあります。
手を抜かずにやることが大事なんじゃないかなと思うんです。

スタートは同じでもこれからこの二人はきっと別々の個性を発揮して
いくことになるでしょう。
そんな子どもたちにどうやって寄り添って生活するか、私たちのまわりに
いる大人が意識して手を添えていきたいと思っています。



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★

2014/10/27

太鼓のおけいこ

今年に入って子どもたちも始めた和太鼓の練習。
先生は現地旅行会社勤務の在住日本人、サキさん。

彼女は日本にいた頃、和太鼓の日本一になったグループの
主要メンバーだったそうです。


ひさしぶりのおけいこ
本物の和太鼓を日本から持ってくるのは大変なので、カンボジアにもある
太鼓を和太鼓に見立てての練習です。
バチはサキさんが日本から仕入れてくれたものを使用していますが、数が
足りないので不足分はめん棒で・・・(笑

実は子どもたちが練習を始める前から私もサキさんから和太鼓を習って
いたのですが、


子どもたちのほうが全然うまい!




日本の夏休みシーズンは旅行会社勤務のサキさんにとってはとても
忙しい時期なので、秋になってようやくお時間をいただけるようになった
みたいです。

私ももうすぐカンボジアに戻るので、次の帰国までに1回は練習できたら
いいなと思っています。

子どもたちに負けないように(笑



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★

2014/10/24

漫才コンビ 笑

まだ日本におります、代表のメアス博子です。

いつもは現地スタッフからの報告をブログに載せておりますが、
今日は違います。

今年に入って美容師の専門学校を終了したユンは、シェムリアップ初の
日本人美容師佐藤典子さんのサロンでインターンをさせてもらっています。
その典子さんからのおしらせ。
(典子さんでピンときた方、はいそうです!バレー部のノリコ顧問です笑)

先日二人である村にある施設でヘアケア(髪の洗い方やシラミ駆除)に
ついてのレクチャーをしてきたとのこと。

打ち合わせはばっちりのはず
前々から二人で打ち合わせをして、典子さんのレクチャーをユンが
通訳したそうですが、練習の時はあたふたして新人漫才コンビのよう
だったとは典子さん談(笑

実際に目の細いクシで典子さんが髪をときながらどうやってシラミを
落とすのかを見せたり、村の女性の髪を洗いながらどんなポイントに
注意して洗えばよいのかなどを指導したと聞いています。

女の子の髪を編み込みしてあげたそうです
ユンは勉強が苦手で中学卒業後に手に職をつけるというこれまでにうちの
施設にはなかった選択をした初めての子です。

今は日本語学校に通いながら典子さんのお店でインターンをさせてもらって
いますが、美容の仕事に必要な日本語という目的ができたので勉強も進んで
いるようです。
やっぱり、「なんのために勉強するのか」がわからないと勉強が苦手な子ども
にとっては向き合うことは難しいですよね。

そういう意味でもユンが職業訓練を選び、そこで必要な勉強(美容のことや
語学)を学ぶというのは順番として合っているのだと思います。

子どもによって進め方も変えられるし、みんな一緒じゃないといけないという
理由はありません。
その子に合った方法を一緒に見つけていくのが私たちの役割ですね。

最後は村の人々に囲まれて質問攻めにあっていたというユン。
気恥ずかしそうに、でも誇らしく対応している姿が目に浮かびました。

これからも漫才コンビ・・・・じゃなくて二人が色々な場所で知識を広める
活動をしてほしいなあと思います。
私たちにとって『当たり前』の知識が場所によっては『初めて聞く』知識で
あり、その人たちの生活を向上させることにつながるのです。

ちなみに私の息子はユンに洗髪してもらったそうですが、とても上手だったと
のことでした。
次は私の番かな~、楽しみです。



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★

2014/10/20

もらわれてゆきました

おかあさん、私は子犬がほしいんだけど・・・
チョムランに「お母さんがまだ見てないからダメ!」と言われ(笑)
ソカーさんに「博子さんの許可なしにあげられない」と言われて(苦笑)

と、卒業生のスレイニーからメッセージが来ました。


「ええよ、子犬たくさんおるから・・・」笑


私たちの施設の中では防犯の意味で番犬を飼っています。
うちに来たことがある人は知っていると思いますが、めちゃくちゃ吠えます(笑
私やスタッフの近くにいれば大丈夫になります。
そして毎年たくさんの小犬が生まれるのですが、ほとんどが子どもたちの
学校の友達にもらわれていきます。

今回は卒業生のスレイニーが欲しかったらしく・・・。

スレイニーには「お母さんがOKって言ってるからとソカーさんに言えばいいよ」
と返信しました。

すると翌日ソカーさんから「本当にOKしたのか?」と確認のメッセージが(笑

さすが几帳面なソカーさん。子犬を卒業生にあげることでもこれだけ慎重なの
だから間違いないですね。ははは・・・・。

というわけで、無事にかわいい子犬はスレイニーにもらわれてゆきました。
待たせてごめんね

名前訊くの忘れたので、今度訊いてみよう。

スレイニーは他の卒業生のお姉さんたちと同居生活をしています。
みんなで可愛がってくれることでしょう。

カンボジアに戻ったらチョムランにごめんねって言わなきゃ。
チョムランは本当にいつも私のことを思ってくれていて、言葉少なだけど
表情だけでもよく伝わってくるんですよね。きっと私に新しい子犬を見せた
かったんだろうなあ・・・。

ソカーさんやダラさんからの報告によると、今日もスナーダイ・クマエは
平和だそうです。
なによりです。
そろそろみんなに会いたくなってきました。



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★




2014/10/16

祝・入学

今回もローカルスタッフからの情報です。

9月末から始まった新学期。
カンボジアでは9月末から新年度(公立学校の)になります。

スナーダイ・クマエでは、6歳のマカラーちゃんと7歳のキムシアンちゃんの
二人が一年生としてワットボー小学校に入学しました。

うちに来てから入学までしばらく時間があったので、自習時間にクメール語の
勉強をすでに始めていました。

一人で書けるもん
写真は自習時間に日本語で言うところの50音を練習用黒板に書くマカラーちゃん。
書いているのは「あいう・・・」みたいな感じです。

ここまで教えたのは指導員と年長の子供たちです。
二人にとって学ぶことの第一歩を、始まりのはじまりをみんなでサポートするって
私たちにとっては自然なことだけれど、尊いことにも思えませんか。

決まった時間に何かに取り組む集中力、新しい知識を自分の体に吸収していくこと、
学校生活が始まることで彼女たちの新しい生活が始まります。

その始まりを先に歩いているみんなでサポートすることでお互いの学びになって
いくんですよね。

マカラーちゃん、キムシアンちゃん、入学おめでとう。


にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★

2014/10/11

あらためまして卒業生の紹介を・・・

いつもはこの時期カンボジアにいるのですが、私事で日本に少し
長めに滞在しております。

今年になって指導員主任のソカーさんがLINEを使えるようになった
こともあり、私が日本にいても報告と写真が送られてくるようになり
便利になったものだと思います。

ここ数日の報告に連続してあったのが、卒業生たちのこと。

みんな観光の町シェムリアップで働いていることもあり、今の時期は
少しお客様も減るのかよく施設に遊びに来るようです。

あるときはスレイニーとラーヴォ、またあるときはパナーとサヴィー。
みんな遊びに来ては昼食や夕食を子どもたちと共にしているようです。

それぞれが卒業するときにこのブログでも紹介をしているのですが、
今日はまとめて一挙公開してみます(笑



☆ ラーヴォ
旅行会社専属ガイドですが、観光ツアーよりも企業やNGOの視察で通訳を
することが多くなっているようです。
子どもたちにも一目置かれていて、彼が来ると施設内の空気も少しピリリと
引き締まります。

☆スレイニー
カンボジアハーブの製品を製造販売している会社勤務。
スナーダイ・クマエの支援者の方が作って出さった奨学金で学校に通ったり
ノートパソコンを購入しました。返済も順調で真面目に働いています。

☆サイハー
スレイニーと同年に卒業。カンボジアの伝統菓子製造販売の会社でアルバイト
の傍ら、日本語学校で勉強も続けています。
卒業生一番のマッチョとしても知られていますが、マッチョになる理由は不明(笑



☆サヴィー
旅行会社で事務やガイドを兼任。忙しい時期は学生のスタディツアーで
活躍しているようです。
自分のやりたいことを見つけるのに少し時間がかかりましたが、慌てずに
ゆっくりとやりたいことを見極めてきました。
折に触れてとても感動する言葉をくれる心優しい一面もあります。

☆パナー
旅行会社で専属ガイドとして近年力をつけてきていると聞いています。
ガイドとしてはラーヴォの次の安定感。口数は少ないものの、さりげなく
私の不在中も子どもたちの様子を見てくれています。
サッカーが好きで優しい人柄から子どもたちからの人気はダントツです。

☆ケイン
外国人向けゲストハウスにてマネージャーを務めています。
日本語はそれなりに得意ですが、英語がもっと必要と話していました。
見た目はおとなしそうですが意外に意志が強い面もあります。
スレイニーとは叔母と姪っ子という関係。スレイニーの母とケインは姉妹です。
子だくさんのカンボジアならではの関係ですが、施設では本当の姉妹のようで
今も一緒に暮らしているそうです。

☆リャンサイ
昼は日本食レストランで店員、夜はスナーダイ・クマエで警備の仕事をしています。
以前のサヴィーと同じく自分のやりたいことがまだよくわからないようですが、
遊ばせておくわけにはいきません(笑 レストランに様子を見に行くと、なんとか
間に合っている様子に安心しました。夜間警備の仕事も当初に比べててきぱきと
動けるようになっていますが、これはソカー指導員の努力のたまものですね。


というように、私たちの施設では卒業生たちも仕事がお休みの時にはよく遊びに
きては、子どもたちに自分の子供時代のことをよく話してくれます。
特にラーヴォやパナーは今のような完成された施設設備のない時代からここで
暮らしていますので、恵まれた環境、スタッフのこれまでの努力や外国人である
私(おかあさん)の悩みなどをよく知ってくれています。


私が一人でキリキリと思っていた時代から比べると、この子たちが育ってくれて
私やソカーさんの思いを子どもたちに代弁してくれているのは本当に助かります。


今日は卒業生たちを改めて紹介してみました。
今いる子供たちだけではなく、卒業生たちの今後の活躍も楽しみの一つですね。



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★

2014/10/06

うん、ありがとう・・・笑

あまりこのブログには登場しないスタッフ、指導員のダラさん(男性)。
ソカー主任の活躍がめざましすぎて(笑)すっかり影に隠れてしまって
おりますが、メールで日々の子どもたちの様子をしらせてくれています(不定期・笑)

数日前に届いた彼からのメールに添付されていたのは、子供たちの作業時間の
様子・・・・。


・・・・・・

・・・・・・

ソカー主任からもよく届く風景・・・


惜しい・・・笑

ちょっとかぶってる・・・笑


雨季でちょっと雨が降るとすぐに伸びる雑草。
グラウンドの芝もみんなで刈ったんですね、わかりました(笑


働き始めの頃はけっこうな怠け者で(笑)気の長い私も呆れ気味でしたが、
ソカー主任がものすごく働き者の上に時間にもうるさいし、なんと温厚なのに
たまに彼にも苦言を呈すようになってからずいぶん変わりました。

私の主観ですが、カンボジアではまだ男性が女性の上司の言うことを聞くのは
ちょっと抵抗があるのか(もしくは私がなめられている・笑)、私が注意しても
すぐにまた元通りだったダラさん。

このままでは女子に嫌われてしまう・・・という窮地を救ってくれたのがソカー主任
でした。
それぞれの年齢や性別に合わせての声掛けや注意のタイミング、けじめのつく
態度、表現、私がずっと伝えたかったこともソカー主任がかなり代弁してくれました。

ソカー主任は普段かなり温厚な人柄なので、彼が少しでも大きな声を出すと
いうのはよっぽど腹に据えかねたときだけです。

そんなときはさすがの主任も私にちょっぴり愚痴ったりするんです(笑
私たちは朝のミーティングでなんでも話し合っていますから、隠し事がありません。


こうやっていろんな役割をそれぞれが担うことで、子どもたちの環境づくりが
できるわけですねえ。

ダラさんの今後の成長をゆるりと見守りたいと思った報告メールでした。
日本語読めないけど、ソカーさん、いつもありがとうございます☆


にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★

2014/10/02

例年とは違い・・・

ここ数年、この時期のブログには完全に水没する施設の写真が恒例と
なっておりましたが、今年は大丈夫です。

私は訳あって現在日本にいるのですが、指導員主任のソカーおじさんから
写真や報告が届きます。


★カンボジアのお盆 プチュンバン
今年もみんなでちまき(ノム オンソーム)作り。
子どもたちは本当に上手に作ります。
お盆の時はどのおうちでもちまきを作るので、誰かのうちを訪ねるときの
手土産が全部ちまき(笑
自家製と頂き物のちまきであふれかえることになります。


中身は豚肉と豆のおかず風のものと、バナナの入ったおやつ風の2種類です。
うちは敷地内にバナナがたくさんあるので、その葉っぱをつかってちまきを包みます。


★新学期の前に・・・
小学校は9月の最終週から、中高生は10月1日から新学期が始まりました。
水没を免れたおかげで今年は予定通り学校も始まりほっと一息。
の前に・・・
施設の大掃除をしたようです。

ソチアは水浴びしながら掃除??笑

窓ふきも丁寧に

洗濯用の井戸のタイル、トンの手元が・・・笑

高いところのほこりやクモの巣も払います

ちびっこもお手伝いしてますね★

用務員サンおじさんは養殖池の周りを・・・

きれいに草刈りしてくれました~☆
ということで、すっかりきれいになったという報告でした。


指導員主任のソカーさん、とても律儀で用心深い性格なので、いつも撮った
写真をたくさん送ってくれます。
あるときは一度に90枚・・・笑

最近はさすがに送り過ぎと気づいたのか数枚を選んで送ってくれます。


というわけで、今年も無事にお盆を過ごし、新学期も始まったということでした。


私は来月初めごろにまたカンボジアに戻ります。
ローカルスタッフがしっかりしてくれているので安心ですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★