2014/09/06

朝のひと悶着から・・・笑

朝の自由時間、私の車の横で寝そべって泣いているマカラーちゃん(6)。
どうしたのか訊くと、遊んでいてサイ(13)に出されたちょっかいが気に食わず
泣いてしまったとのこと。(ロァッちゃん談)

サイがごめんなさいしたので一件落着、ロアッちゃんがマカラーちゃんを連れて
顔を洗いに行きました。

こういうことはよくあることなんです。
みんなちびっこがかわいすぎてちょっかい出すんですが、ちびっこのコンディション
次第でいつもはOKなこともダメな日があります。
その辺は空気を読むしかないのですが、たいてい泣かせてしまうのは男子(笑
やっぱり女の子のほうが空気を読むのがうまいのかな。


その後始まった作業時間。
ラタナー指導の元・・・
花壇に新しいお花を植えていました。
ラタナーによると11月には満開になるはず、とのこと。楽しみですね。

向こうに目をやると一人黙々と雑草を刈るピサールの姿。
頼りになります
雨季はうっかり見過ごすとあっという間に雑草だらけに。
少し前までは反抗期だったのか私の顔もあまり見なかったピサールですが
今年あたりからまた優しい顔を見せてくれるようになりました。
高校生になって反抗もおさまったかな。
あとでラタナーも手伝って交代で草刈りをしていました。


ちょっとしたことでちびっこの見せる泣きべそも、反抗期も、そして平和に
お花を植えるみんなの姿も、全部が愛おしくて尊いなんでもない日常です。
何もない毎日の幸せ。

色々なことをみんなで乗り越えてきたからわかる幸せかもしれませんね。

用務員サンさん自慢のバナナ畑
ここの雑草もかなりなものです・・・

また土砂降りになる前にしっかり作業しましょう(笑

まだ若いバナナの実が・・・
お花が咲く11月ごろ、このバナナも食べられるようになっているかな。


にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたら嬉しいです★

2014/09/04

発見・・・イマドキの若者・子どもたちの成長

今年の夏も地球の歩き方交流ツアーの受入れをさせて頂いています。
10月まで予定があるので夏の・・・とは言い切れませんが(笑

日本から戻って初めてお目にかかったグループは8月30日からの皆さん。
3日間の交流日程になっています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

1日目 夕方
施設指導員主任から活動説明
自己紹介
ミニ発表会

2日目 午前から昼食・午後
日本語授業
昼食調理 (小さい子供は自由交流)
昼食

発表会
自由交流

3日目 午前・夕方
作業時間
施設代表からのあいさつ

アプサラダンスショー鑑賞
お別れ会

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ざっとこのような感じで3日間を過ごして頂いています。
通常私が参加者の皆さんにお目にかかるのは最終日の作業時間のあと
ということになります。

たっぷりと交流や作業をしてもらってから最後に皆さんにご挨拶し、どの
ような経験をし何を感じたのかを聞かせてもらえる時間になっています。

今回の参加者は大学生ばかりの6名。

みんな複雑な社会の中でなかなか本音で生きることができないのだなと
感じたので、

「格好つける必要もないし、本物以上に見せる必要もない、本音で生きたほうが楽やで」

「情報過多の社会の中でどうせこんなもんやろとあきらめたり、知ったような顔をして
しまうことが多いと思うけど、自分のやりたいことに必死に取り組むことは格好悪い
ことではないよ」

と話しました。

そのあとで自分の家庭環境と親への気持ちについて語ってくれた子がいました。
その子も涙でぐちゃぐちゃになりながら自分の言葉を発してくれていて、私が話した
ことがきっかけで自分の殻を少しやぶってくれたのかなと感じました。

「日本に帰ったらお母さんにありがとうって言うてあげてな、必ずお母さんは
喜んでくれるはずやで。言葉に出していうことって大事やで。難しかったら
お手紙でもええから伝えてな。」

世代によってあれこれとレッテルを貼られがちですが、私が対面した6人
の子たちはとても素直でした。
私の最後の言葉にもまっすぐうなずいてくれていました。

そして「もう博子さんに会えないんですか?夕方ももう一度会いたいです」
と言ってくれた子がいました。
いつもなら夕方のお別れ会に私は出ないのですが、彼女の言葉で久々に
でてみようかなと思いました。
最後は笑顔で・・・



そして夕方のお別れ会に出て、とてもびっくりしたことがありました。
この場面
お別れのあいさつ文を読んでいるのはヤーン。
小さい小さいと思っていましたが、なんと立派に日本語で・・・(じーん
たしかに新学期からは中学生になるので、もうちびっこなんていえない
ですよね(笑

しばらく交流に参加しない間に子どもたちのこんな成長を見逃していました。


今回の交流で日本の若い子たちの素直さと自分のうちの子どもの成長を
発見させてもらうことができました。

声をかけてくれた子とも最後にさようならの握手ができました。


きっとみんなにとってよい1日だったのだと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けたらうれしいです★


2014/09/03

地球の歩き方交流「スナーダイ・クマエを訪ねて」再訪ツアー・8月20日~22日

今年で10周年を迎える地球の歩き方交流ツアー。
ときどき再訪ツアーが企画されるので、今回が初めてではないのですが
10周年ということもあり内容は盛りだくさんでした。

誰が来たのかわからないように帽子とサングラスとマスクで登場の参加者6名。
子どもたちの戸惑う顔もおもしろかったです。
顔がわかるとすぐに名前を呼び始め、打ち解けた雰囲気に・・・。
初対面の二人にも声をかけてくれていました
初日はとにかく遊ぶ遊ぶ(笑


和太鼓や浴衣を楽しんだりもしていましたが、ほとんどの時間は自由に遊ぶ(笑
ドラえもん音頭はみんなで楽しく踊っていましたが(笑

翌日は待ちに待ったクーレン山ピクニック。
元気に出発★
約1時間後に到着してからはしばし山中を散策。
散策といえないほど本気のトレッキングばりに歩きました(笑
そんなわけでおなかもすいて・・・
食べる食べる・・・笑
最後まで食べ続けたラタナーとヤー
ラタナーは豚のせご飯弁当を3つ!小さいのに大食いのカンニャは2つ!
食欲はとどまるところを知らない様子でした・・・笑

このあとは下流にある滝スポットで水浴びタイム~☆ですが、おかあさんは
疲れて休憩していたので滝の写真はありません、ごめんなさい。
上流はこんな感じ
卒業生のパナーやサイハーも・・・
片道1時間のドライブに小一時間のトレッキング、そして滝で大はしゃぎの
子どもたちは帰りの車中でもちろん撃沈・・・。





この日はぐっすり寝て、翌日は夕方のBBQのための仕込みを朝から・・・

ものすごい量のお肉と海鮮をとにかく一心不乱に串にさします。
それもこれも夕方のBBQのためです、みんながんばりました。

あっという間に時間が過ぎ、最終日のBBQ&お別れ会。
今度は一心不乱に焼く!笑
煙よけのフルフェイスが怖い・・・というかお決まりのBBQスタイルです、うちでは(笑

山盛りに焼けました、お・に・く
ここで私から一言・・・

★子どもたちへ
もう一度自分に会いたいと思って何千キロも離れた場所から誰かが来て
くれること、どう思いますか?
ここにいるお兄さんお姉さんたちはそんな気持ちでここに来てくれているん
だよ。すごいことだと思いませんか?
皆さんの気持ちをどうか大切にして下さいね。

★参加者の皆さんへ
子どもたちにも話したけれどもう一度会いたいと思い、ここまで足を運んで
くれたから子どもたちは皆さんにまた会うことができました、本当にありがとう。
私は皆さんに直接子どもたちに何かをしてほしいとは願っていません。
ここに来ることで自分なりに得たものを今後の自分に役立ててほしいと
思っています。
もしスナーダイクマエの子どもたちが皆さんとお互いに思い合える存在だと
したらとても幸せです。

いや、実際はもっと長かったかな・・・ご飯前に失礼しました(笑

このあとはゆっくりお食事からスイカ割りなど色々と楽しみました。


一度目はきっと今の自分の何かを変えたいとか、新しいことを知りたいと言う
欲求や希望でカンボジアにきたであろう皆さん。
うちの子どもたちと出会うことで、もう一度カンボジアに行きたい、もう一度
子どもたちに会いたいと思ってくれたことに心から感謝しています。
自分が求められる存在であることを子どもの時に感じられるというのは人として
とても幸せなことです。
その体験なしには心に余裕のある人になることが難しいのではないかと思います。

子どもたちが心身ともに健やかに成長する上で必要であると思うことを
私たちはここで実践していますが、日本から会いに来てくれる人たちのような
役割はなかなかできません。
それぞれに役割分担。
子どもたちだってきっと参加してくれた皆さんになにかを渡しすことのできた
3日間だったのではないでしょうか?
お互いに充実した3日間だったと思います。


感動して涙を流すこと、思いきり笑うこと、そんな時間を周りの人と共有すること。

この時間があったよかったなあと思える日がまたいつか来ると思います。


遠く離れていても子どもたちのことを忘れずにいてくれる皆さん、ありがとうございます。

また次回も笑って会いましょうね。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
ランキングに参加しています、クリックして頂けるとうれしいです★