2012/11/27

静かな?水祭り

11月25日から27日はカンボジアの連休、水祭りです。
シアヌーク前国王の崩御に伴い、今年は水祭りのメインイベントである
ボートレースが中止になりました。

いつもはグループに分かれて自由に川沿い散策に行く子どもたちですが、
今年は・・・


することがない 笑



25日は訪問者の方が2組だったので、短い時間でしたが一緒にサッカーや
バレーボールなどで遊んでいただきました。

さすがになにかせねばと思ったのか、主任指導員のデットは翌日26日は
子どもたちを西バライという貯水池につれて行っていました。
私は暑いのでパスさせてもらい・・・(笑


なんとなく罪悪感もあり(笑

27日のランチに日本のそうめん大会をすることにしました。
前日、数名の子どもたちと話していて、好きな果物も聞いていたので、
朝から買い出しに出かけて準備万端!

まずはカムライと私で錦糸卵にする薄焼き卵を焼きました。
ついでにそうめんつゆも作っておきます。

その後はみんなを読んで各自作業。

卵を切るカンちゃん

大量にネギを切る女子たち(笑
そうめんはあまり複雑な調理をしなくていいので楽ですね。
あとは麺を茹でるだけ。

今日はこれを全部(笑
















カンちゃんが茹でる係らしく、私のやり方を最初の1回だけ見て、あとは
全部やってくれました。
















お水でしっかり洗ってから、氷を盛り付けた鍋にドカンドカン入れて
いきます(笑

1グループ7名、こんなに食べられるのかしら?と思うほどの量ですが、
ざるにはまだおかわり用の麺も残しています。

全部食べるのかな??(不安)

盛り付けがすんでこんな感じになりました。

















めんつゆの入ったコップを見て、「コーラ!」「飲んでみて!」とはしゃぐ
子ども達に苦笑。

何人かは数年前に食べたことがあるそうめん、小さい子たちは初めてです。

このそうめんは私がお世話になっている女性が、自分の地元・島原の
そうめんを子どもたちに食べさせてあげてほしいと大量下さったものです。
彼女のお店ではじめて頂いた時はそのおいしさに驚きましたが、まさか
それをカンボジアでまた頂けるとは・・・。

いつもは私の作る日本食を恐る恐る食べるスタッフたちも、そうめんは
カンボジア料理のノンバンチョッに似ているためか、特にためらいもなく
口に運んでいました。
しかもおいしい、と(笑

カンボジアでは麺を食べるときズルズルと音を立てるのは行儀が悪いと
されていますが、日本ではOKなので今日はごめんねと言って私は豪快に
頂きました(笑

子どもたちも冷たいそうめんが気持ちいいのか、際限がないんじゃないか
と思うほど食べ続けていました。

特にラタナー、リャンサイ、カンニャの食べっぷりには最後に周りに子ども
たちが集まってくるほどでした。
たしかに最近ラタナーは身長も伸びたし、食べざかりなんでしょうね。
カンニャは小さい体でちょっとずつ、でもやめることなく食べる姿がかわいい
ですし、その妹を横で見守りながら一緒に食べるリャンサイの笑顔は
いつもどおり、みんなかわいいです。













たっぷり食べた後にまだフルーツもこんなに。
















おかあさん、はりきりすぎました(笑

夕方からはお手伝いの時間。
おなかいっぱい食べて、よく働いていました。

というわけで、今年はいつもとはちょっと違った水祭り連休でした。


2012/11/25

スポーツクラス・バレーボールの巻

毎週日曜日の夕方、在住の美容師ノリコさんが子ども達のバレー教室に
指導しに来てくれます。

今日は何を思ったのか超インドア派の私も参加(笑
というのも、別の在住者の女性も来て下さることになり、やっぱり私も
やったほうがいいのかしら・・・と思ったからです。

今日来て下さったのは旅行会社にお勤めの、ユウコさんとミオさん。
ユウコさんは見るからにアクティブ、ミオさんはサッカーをずっとやって
いらっしゃったそうで、一人不安な私を見てうちの女子軍団も苦笑気味。

ノリコ顧問、かなりのスパルタ。
体育会系の風を感じます(笑

ストレッチを軽くこなし、その後はウォーミングアップ。

この時点で早くもリタイアしたくなるお母さん(あ、私です・笑)


バレー部員は7名、スレイニーが卒業生して少し寂しくなっています。
今日は3名増えているので、練習試合もしました。

うちの女子たち、うまくなってます・・・。
きちんと3回で返す形ができつつあるのをみて、役割分担できてる・・・と
かなりびっくりしました。
そしてユンのサーブが最強!受けるほうはひるんでしまいます・・・。
怖かったぁ。

やっぱり指導してくれる人がいると上達度が違うんですね。

ユウコさんもミオさんも楽しかったようで、また参加しますとさわやかに
帰ってゆきました(笑

明日は寝込みそうな勢いで疲れている私を失笑気味に見守る女の子たち。
ごめんよ、もっとスタミナつけますので見捨てないでね(笑


最後にみんなで集合写真。
終わる頃にはかなり暮れていて、常夏のカンボジアでも季節の流れを
感じました。

ノリコ師匠が帰り際に一言。
「女の子たち、おかあさんがいてうれしそうでしたよ」

その言葉にのせられて、また次回も参加しようかしらと思う私でした(笑

とはいえ、今も手が・・・手がぶるぶるしていて・・・
タイピングもままならぬ状態です(苦笑



2012/11/17

今月末まで!高槻アート博覧会

絵画展が始まって今年でもう4年。
いつも会場に足を運び、何時間もゆっくりと子どもたちの絵を
鑑賞してくださるnaokoさんから、高槻アート博覧会の写真が
届きました!

たしか去年も彼女の写真をブログで使用させて頂いたような・・・。


高槻駅からすぐの商店街のアーケード。
今年も高槻東ロータリークラブ・上場様、その他関係者の皆様のご協力に
より、最前列、一番目立つ入口に掲げられている我がスナーダイ・クマエの
巨大絵画!

え?これじゃ全然見えないですか??(笑

じゃあ、ちょっとだけ寄ってみましょう。

こんな感じ。
どうですか?

まだ見えにくいですか??

今年の絵画の原案は、卒業したばかりのサイハー。
彼のアイデアに他の子たちがあれこれとリクエストしていって、なんとか
まとめあげた絵なんですよ。

子どもたちにとってスナーダイ・クマエと言えば・・・

ニワトリ&イヌ?(笑

ニワトリが産んだ卵をイヌが受け取ってますね。
その卵の中は、ヤシ砂糖を取る男性とそれを砂糖に加工する女性。
足元ではコイヌがおっぱいを飲んでいます。

ちょっとわかりづらいのですが、ニワトリのとさかは・・・

アンコールワット!(笑

この絵にカンボジアとスナーダイ・クマエを出来る限り詰め込んだという
感じでしょうか。
子ども達のセンスに脱帽。

ニワトリの足元にあるクメール語は・・・・
スナーダイクマエと書かれています。
背景は写真で見るとピンクに見えますが、よくみるとこの写真のように
いろんな色がちりばめられているんですよ。
この作業してる時の子どもたち、楽しそうでした。

高槻アート博覧会は今月末までです。
お近くの皆様には直接ご覧いただきたいですね。

naokoさん、今年もありがとうございました!

高槻アート博覧会
2012年11月30日まで JR高槻駅・阪急高槻市駅周辺


2012/11/11

2012卒院式【番外編】

セレモニー終了後、しばしの写真撮影会。
選べないので一挙大公開!(笑

  

 

 

 

 

 


このときはもうみんな笑顔(*´∀`)









写真撮影会のあとは、お楽しみのケーキ!!!
今日は果物を節約して(笑)シェムリアップの人気カフェ・ブルーパンプキンの
ケーキ2台を大奮発です。

主役の二人が切り分けます。ウェディングっぽいですね。
ケーキは別々だけど(笑



がっつり4つに切り分けてもらい、子どもたち3班(いつも班ごとに食事します)と
スタッフ&卒業生グループに・・・
ラーヴォが子ども達均等になるよう慎重に切り分けます。待ち切れずにスプーン振ってるのは誰でしょう(笑

こちらも几帳面なデット主任が均等に切り分けて・・・。真剣に見つめる子供たちが可愛い(笑
と、もう1班に目を向けると・・・
弱肉強食・・・。これ、サイハーの班です(苦笑
 大人チームは甘いケーキを食べきれず、ちびっこ選抜チームに譲ることに。
 

はい・・・このありさま・・・ 結局大騒ぎに(苦笑

普段は絶対にありえないケーキを前に大喜びの子どもたちを見ていると
なんでもあればいいってもんではないのだなと思いました。
こんな笑顔の共有もきっといつかみんなの思い出になり、へこたれそうな
ときの心の支えとなるでしょう。

最後は大笑いで締めくくったサイハーとスレイニーの卒院式でした!


でもおかしいなあ・・・これ書いてる私、なぜかまたまたうるうるしています(笑

サイハー、スレイニー、おめでとう!!

2012卒院式【セレモニー編】

卒業生が初めて出てからもう5回目の卒院式。

今年の卒業生、サイハーとスレイニーのために先輩3名もかけつけて
くれました。
3人とも現在ピースインツアーアンコールの社員をしている、ラーヴォ、
パナー、サヴィーです。

そして子どもたち、スタッフ、伝統舞踊の先生も大集合。


まずはおなかを満たしてから、それがスナーダイ流です(笑
大量のトンカツを前におのずとテンション高めの子どもたち。


いつもは10分ほどで終了の食事タイムも今日はゆっくり。

おなかを満たしたところで、まずは子ども達一人一人から卒業生へ
メッセージを・・・

普段から分かれているグループごとに手紙やプレゼントを手渡します。
とぼけたキャラのソチアもがんばってお手紙を書いたようです(*´∀`)

ジャイアンキャラのオンからは手作りの卒業メダル贈呈!

指導主任デットからは、卒院証書を授与されました。
さすがはデットさん、何も言わずともきちんと準備してくれていました。
子どもにはわかりづらいかもしれないけれど、彼なりの愛情ですね。


卒業生や伝統舞踊の先生からは社会に出てからの心構えや、スナーダイでの
教育がどのように今後活かされるのか、先輩としての経験を伝えてもらいました。
      

私にとってこの二人は自分で受け入れを決定した初期の頃のメンバー
なので、難しい話よりもとにかく・・・あんなに小さかったのに・・・という
思いでいっぱいでした。
二人とも10歳未満で自分の意思にかかわらず家族のいない施設に預けられ
なにもわからない中で私の言うことを一生懸命聞いてついてきてくれたんです。

「私のことをおかあさんと呼んでくれてありがとう、二人の努力とその先にある
幸せを信じています。二人とも一人ではないから、しんどいときはここにいる
家族に会いにおいで。」
なんとか涙をこらえて話すのが精一杯でした。

最後に二人からみんなへの言葉。

サイハーはこぼれそうな涙をぐっとこらえて話しました。
スレイニーは話し始めてまもなく泣きじゃくりましたが、ラーヴォが
「がんばれ」と声をかけて、なんとか最後まで話していました。
子どもたちもいつもとは違う表情で真剣に耳を傾けていて、やっぱり
けじめをつけてセレモニーを行うことは大切だと感じました。


最後にみんなで集合写真。

住む場所は離れたとしても家族であることにはなにも変わりない。
希望と不安を抱えつつ社会に出て行く二人を今年もこうしてみんなで
送り出すことができました。

その場にいたのは私たちですが、日本から長年に渡り子どもたちを応援し
続けてくださっている皆さんに心からお礼申し上げます。

2012年卒院式【準備編】

9月に高校卒業が決まり、10月から仕事も始めていた
スレイニーとサイハー。

二人は仕事以外にも夜間大学の入学も決まったために
なかなか卒院式の日取りを決めることができず・・・
ようやく11月11日の夜に決定しました。

朝から子どもたちは会場準備。
食堂の飾りつけに余念がありません。
行事ごとにいつもやっているのでなれたものです。

今晩のパーティのメニューはサイハーがリクエストした
トンカツとスレイニーがそれに合わせてお味噌汁が
ほしいというので(日本人みたいです・笑)みんなで一緒に
作りました。


 



材料を手際よく切るのはしっかり者の
お姉ちゃんたち

ちびっこたちは衣付けにきゃーきゃー(笑






お味噌汁には野菜たっぷり。
おいしそうにできました。

トンカツを揚げる段階になってふとみると、そこにいるのは全員男子!(笑
うーん、普段は女子に任せきりなのに、大量のお肉を目の前にかなり
盛り上がっている様子。

チョムランもなかなかの手つきで揚げていました。
それにしても大量のトンカツです・・・。

こうして、なんとなくうまく役割分担もできて、夕食の準備は着々と進んで行きました。


つづく・・・