2011/09/30

定点観測4

グラウンドがすべて姿を現しました!!

やったーーー!

でも溜まってる水が、汚いですね・・・。

はぁ・・・。すっかり引いたら、掃除、消毒!

ですね・・・。


この写真を撮った後、階段に座っていたサイハーと話しました。

「どこにも行けないし、外でも遊べないし、なにもしたくなくなってきました。」


だよね・・・。わかります。おかあさんも同じく・・・。
二人でため息・・・。

本当なら明日から新学期なんですよ。延期になったという通知はあったけど
いつから始まるかは不明です。
学校も水没していますから。


そして私の顔をじーーーっと見ながら、サイハーが言いました。

「おかあさん、痩せましたね。なんか・・・、すごい・・・、肉がありません。」


私、爆笑です。
たしかにこの1週間ほどで2kgほど落ちたので、その前から考えると
4kgほど痩せました。


思いがけず、ダイエット成功??

サイハーとちょっと笑ってまた元気が出ました。

2011/09/29

定点観測3 プラス・・・(笑

昨日よりも確実に水は減ってますね。
グラウンドがほぼ全部見えるようになりました。
車を停めてるあたりはくるぶしよりも水位は下です。
なんだかそれだけでほっとします。

今は写真を撮っているこの建物しかみんながいられる場所がない
のですが、3階部分の屋上はフラットで区切りのないスペースになって
いるので、ちびっこたちがよく遊んでいます。
私の部屋の真上なので足音が若干うるさいのですが(苦笑)、
みんなも体を動かせないとストレスがたまるので、元気にしている
日々の確認だと思っています。

さっきも屋上を見に行ったら・・・
いました、ちびっこたち(笑
いつもはここにオーンとサリーがいるのですが、どうやら二人は
我慢しきれず建物の外に出て行ったようです。(敷地内ですが)
私が屋上から下をのぞくと、いました二人とも(笑
オーンは私の顔を見上げて、笑ってました。

なんだかんだで子どもたちに元気づけられる日々。

もう少しでみんなが外で遊べる日が来そうです。

2011/09/28

定点観測2

ちょっとだけですが水が引いたような気がします。


でもこれだけ長い間グラウンドが水浸しになると
芝生は枯れてしまうでしょうね。
3年かけてみんなで手作りしたグラウンド、乾季になったら
またみんなで芝を植えるしかありません。

それでも晴れ間が見えてくると、なんとなくほっとした気分に
なりますね。

子どもたちの表情も昨日より明るく見えました。

2011/09/27

お盆のお参りは中止

昨日作ったちまきを携えて、今日はみんなでお参りに
行く予定でしたが、私の判断で中止にしました。

カンボジアの人たちにとってお盆のお寺詣りがとても
大切なことは知っています。

でも早朝からの豪雨、長雨になりそうな雰囲気を見て
のんきに準備しているスタッフを止めました。

行く前に施設内ですることがあるのに・・・。

カンボジアの人くらい楽観的になれれば良い面もあるの
かもしれませんが、やっぱり施設を預かる責任があると
思うとそうばかりは言ってられず・・・。

あー、また空回りかな・・・と朝から一人で考え込んで
いました。


そんな中、NGOの大先輩であるクメール伝統織物研究所の
森本さんから電話を頂きました。

いつも元気な博子さんらしくないですよ、そんなに落ち込まずに

という励ましのお言葉、そして具体的な対応策や今後の見通し
などを話して下さり、ほっと気が抜ける思いでした。
森本さんのところもかなりの水位で大変なはずなのに・・・。
ありがとうございました。


そのあともプノンペン在住の友人やシェムリアップの色々な
方々からメールやメッセージ、お電話も頂きました。


息子をのぞいて常に日本人が自分一人と言う環境を何事も
ないときはあまり意識せずに過ごせます。
でもこういうときに、物事への取り組み方や見通しなどで温度差
を感じてしまい、一気に落ち込んだりもするのです。


皆さんの気持ちをたくさん頂いていたそのとき、スタッフが私の
部屋をノックしてきました。

いよいよ1階の一部が床上浸水し始めた、と。

ね、出かけてる場合じゃなかったでしょ(笑

私も階下にかけつけて浸水箇所をチェック。
スレイニーたち4人の部屋と、使っていない2段ベッドなどを
保管してる部屋にじわじわと水がしみ込んできています。
建物入り口3か所は土のうを積んで浸水を防いでいたのですが、
建物の外側の壁から水がしみこんできてしまっています。

とりあえず木製のものは長時間水につけるわけにいかないので
全員で2階の空き部屋に移動させました。
スレイニー達の部屋も床がうっすらと濡れる程度なので、こまめに
モップで拭きとるように伝えました。


食料と今後の清掃に必要なものの追加についてスタッフと話し、
子どもたちへの衛生指導について話し合いました。

あちこちにちらばって保管されていたいすや机もすべて一か所に
整理し、日々の掃除がしやすいように整えます。

気分の落ち込みで午前はまったく見回りをしていなかったので
めちゃくちゃになっているところの多いこと多いこと(苦笑

まだ雨はやみません。
どこまで水位が上がっていくのか、もう想像もつきませんが・・・。

楽観的なカンボジア人たち(つまりうちのスタッフと子どもたち・笑)
の中で、少しくらい繊細に戦う私がいてもよいか、と。
そんなことを思いつつ、部屋に戻りました。


色々と励まして下さった皆さん、本当にありがとうございます。
気にかけて頂けることがどれだけ励みになるか、痛いほどに実感
しています。

がんばります。

2011/09/26

町の様子

あまりに気が滅入ってきたので外に行ってきました。


川沿いの道は川と一体化していました。


オールドマーケット横の道も完全に水没。


外国人の集まるパブストリートも水没。

っていうか、全部水没・・・(笑

この辺は比較的ましなほうで運転するパジェロのタイヤの3分の2
くらいが水に浸かっている感じでした。

ワットドムナックのほうにも行ってみたのですが、命の危険を
感じるほどの水量・・・。
車のボンネットぎりぎりまで水位が来たときは本当に怖かった・・・。

と、この文章を書いてる間にもさらに雨が降ってきました。

これだけ水があふれているのに、さらに降られたらその雨はどこに
いくと言うんでしょうか。
うちの建物もなんとか1棟だけうっすら床上浸水になりつつも、
水がちょっと引いて・・・となっているけど、このまま降ったら確実に
子どもたちの部屋が浸水です。

今月中には収まらないでしょうね。

ため息のみ。

お盆です

カレンダーでは今日から3日間カンボジアはお盆休み。

今年は浸水で1階が使えないので、床上浸水被害が
一番少なかった建物の3階で恒例のちまき作りです。


バナナの葉っぱの上にもち米・豆・豚肉の順番でのせます。
これを縦にくるっと巻いて中心をバナナの茎で作ったひもで
しばると・・・


こうなります。

あと数本つかってしっかり巻けば完成!

ここまで作ったところでサイハーがやってきて

「もち米に下味つけてない!」

ええーーーーー、スナダイで一番食いしん坊のウーイの声(笑


バツ悪そうに味つけするサイハーです(苦笑

下味のついたもち米をウーイとルティアが混ぜるのですが、ウーイに
「もっと下からしっかり混ぜるのよ!」と怒られて(八つ当たりかな・笑)
私のほうを見ながらルティアが苦笑いしていました。


毎年数百個作って完食するちまき。
明日はこれを持ってお寺にお参りに行くのですが、町は冠水して
います。大丈夫かな・・・。

みんなで写真を撮ったのですが、オンとサリーと私が同じTシャツ(笑
カンニャがデザインした孤児院のTシャツを着ていました。
浸水で落ち込みがちな気分もみんなでいるとなんとかなりますね。
私の笑顔は子どもたちがいるからこそでてくるんだなあと思いました。

おいしいちまきができますように・・・。

2011/09/25

定点観測

昨日のグラウンドと比べて頂ければわかると思います。
もうどこがなんなのかわかりませんね・・・。

3日間、途中で止む時間があったとはいえ、ほぼ降り続いたので
この状態になってしまいました。
もう町じゅうどこにも水の逃げ場がないんでしょうね。

ちょっと見えにくいですが、うちにいる中で一番大きな犬でも
ここまで水に浸かって歩いていました。
ちなみにここは食堂から居住スペースになっている建物に入る
勝手口になります。

この子を見る前に、こっちを見ていたのですが、
これでも犬たちがかわいそうだなと思っていました。
こちらは居住スペースの正面のエントランス付近です。

私の車もいくらパジェロとは言え、もう外出することも
できず、ずっと建物の中にこもりきりです。
大人の私ですらストレスを感じているので、いつも外で
元気いっぱいに遊んでいる子どもたちはもっとしんどい
だろうなあと思います。

そうこうしているうちにどれだけ冠水しても決して床上浸水
しなかった居住スペースの建物の裏口からついに水が
じわじわと入ってきてしまいました・・・
すぐに指導員のデットが来て、土のうを積み直してくれましたが
床が水浸しになってしまったのでちびっこたちとお掃除しました。

気持ち的にも肉体的にも疲れた1日です。
でも滅入った顔をしていると自分も暗くなってしまうので、
なんとか笑顔で乗り切りました(笑

自分ではどうしようもないことですから、やっぱり楽観的に
いくしかないですね。

2011/09/23

夜になって

もう降らないで欲しいと思っていましたが、午後からまた
激しく降り始めてしまいました。

敷地内からはいったん水が引き始めていたのに、結局
朝よりもひどい状況に・・・。

施設の敷地にはコンクリートの建物が2棟あり、大きな
建物に私も子どもたちも住んでいます。
こちらは高く土を盛って建設したので床上浸水したことは
ありません(なりかけたことはありますが・・・)

それがこのまま降り続けるとかなり厳しい状況になって
きてしまったので、エントランスに土のうを積みました。


こんなことは今までやったことがありません。
夜になって雨足はずいぶん弱まったので床上浸水は免れそうですが・・・。

どうしても買いに行かないといけないものがいくつか重なったので
午後から町に出てみましたが、すでに川は氾濫、メインストリートの
シヴォタ通りは深いところで膝より上くらいまで冠水していました。

やはり前回の豪雨よりもひどいようです。

もうあれこれ考えても仕方がありませんね(笑
やっぱり楽観的に、ただ今できるだけのことをするしかないようです。

来月分も一気に降ってくれたのかもしれないと、無理やり考えて
みようと思います(笑

再び・・・

2日前の夕方から雷雨が始まり、降り方を見ていて
「これは朝までかな・・・」と思ってはいました。

そうは言っても、やっぱり朝まで降られると気分が滅入ります。

その雨は結局夜通し降り続き、あっと言う間に冠水しました。

また子どもたちの寝室がある建物以外は床上浸水です。

建物2階からみたグラウンド
グラウンドの半分以上が冠水してますね・・・。


私たちの住んでいる建物も床上浸水一歩前です。

そして今日も朝から空はくもっています。

どうしても自分の気持ちもくもりがちです。
とはいえ、カンボジアはもうすぐお盆休みで、スタッフや
子どもたちは心なしかウキウキしているようで救われます(笑)


昨日は1日外に出ることもできずにいましたが、今日はちょっと
町の様子も見に行ってみようかなと思います。
気分をあげて行かないと、雨は私の力でどうすることもできない
ですからね(笑)

楽観的に!、でがんばります!

2011/09/19

まかれました(笑)

先日からの床上浸水もなんとか収まり、外も中も
掃除を終えてほっとしています。


ちょっとオフィスにファイルをとりに行こう、と思い
階段を降りようとしたら、なんだか異臭が・・・

???と思いつつも階段の中ほどまで行って



気づきました。

そう、昨日のスタッフミーティングで、業者に連絡して殺虫剤の散布を
依頼するよう言ったのはこの私です(笑
張本人が危うく煙にまかれそうになりました。
もちろん外も全部してもらっています。
これでハエなどはかなり撲滅できると思います。

それにしても、自分で言っておきながら・・・と一人で苦笑してしまいました。
私、よくこういうことがあるんです、実は。
子どもたちにも「おかあさんは忘れっぽい」と笑いながら言われます。
「っぽい」という表現を子どもたちに定着させたのはきっと私です。

やっと水問題は解決、と思ったのですが、これを書いている間も外は
曇り空です。
怪しげな風も吹いているので、もしかしたらまた・・・?


なんて思っていたら、ラタナーが部屋にきました。

「おかあさん、自転車ありがとうございます」
笑顔でお辞儀する彼を見て思い出しました。

そう、ラタナーは今月末から中学生になるんです。
施設では中高生のみそれぞれが自転車を持って通学します。

そういえば・・・、これもスタッフと話してました(笑)

この忘れっぽい性格、どうにかならないかなとまた部屋で一人
苦笑いしています。

ラタナーや他のみんなが安全に自転車通学できるよう、雨は
ほどほどにしてほしいものです。

2011/09/12

床上浸水30cm・・・

図書室です・・・。



隣にあるキッチンです・・・。

たまっている水が汚すぎて気が滅入ります・・・。


外もこんな感じで、ひざ下くらいまで水位があります。







 日本語教室

 食堂
もはやなにをする場所かすらわかりませんね(苦笑




台所兼食料倉庫 
階段の下のほうが水に浸かってしまってます・・・。



施設入口の門、外側から撮影しています。

外にどうしても行けなければならなくて行ってきましたが、
車のタイヤがほぼ隠れるほどの水位で、かなり怖かったです。
(私の車はパジェロなのでもともと車高はあるんですが・・・)

町中がこんな感じになってしまっていました。
子どもたちの学校はまだ10日ほどお休みなので、早く水が
引いて欲しいですね。
小学校の前が特にひどくて、ボートでもない限り移動不可能
ではないかと思いました。

あとの掃除や片づけを考えるとほんとに気が滅入るのです。

2011/09/10

もう少しで・・・

雨季本番のシェムリアップ。
昨夜降り始めた激しい雨に、「きっとこのままだとまた
大変なことになるなあ」と少し覚悟していました。

朝になって様子を見に行くとご覧の通り・・・

ちょっと見えづらいですが、普段食堂にしている場所は
10センチくらいの浸水。

テーブルやベンチなどは全部木製なので、昨夜のうちに
建物の廊下に避難させています。


朝になって少しずつ水も引いてきましたが、これが毎日の
ように続くと、普通の生活が厳しい状態になってきます・・・。

雨季なので仕方ないとはいえ、ほんとに毎年どうにかなら
ないものかと頭を抱えています・・・。


あ、でもちびっこたちは非常事態を楽しんで、どうもワクワク
している様子(笑
はしゃぎすぎて、カンニャが水たまりで転んでドロドロになって
いました。

たいてい誰が泣いて事態は収拾します(笑

バツが悪そうな顔をして、ヤーンとロアッもカンニャを連れて
部屋に帰っていくのが見えたので、

「シャワー浴びなさいよー」

と、声をかけておきました・・・。

2011/09/07

アルバム Landed 本日発売! Laika Came Back(車谷浩司さん)

スナーダイクマエ孤児院を応援して下さっている歌手、車谷浩司さんの
新プロジェクト、Laika Came Back ファーストアルバムが発売になり
ました!

このアルバムには、Snadai Khmer という曲も入っています。


「Landed」 Laika Came Back
\2,500(税込)

興味のある方はぜひご購入ください!

詳細は下記ブログにて・・・
http://laikacameback.blogspot.com/

2011/09/01

ホッとする時間

夕方携帯が鳴りました。

電話してきたのは、去年卒業したサヴィー。

ちょっと遊びに行きたいんだけど・・・とのこと。
遊びにおいでーと返事して、しばらくすると部屋をノックする音。


特に大事な話があったわけではなく、数日前に風邪をひいて
熱を出して仕事を休んでしまったことや、仕事の後でパソコンや
英語の教室に通っていることなどを話してくれました。

そして一言、「最近、仕事がない時間がつまらないんです」と。


みんな子どもの時からここで共同生活をしていたので、卒業して
社会にでると急に独りぼっちになったような気持ちになること、
私は知っていました。
みんなと直接遊ばなくても、部屋にいるだけでいろんな声や音が
きこえてくるのがスナーダイクマエです。

卒業生たち数名で部屋を一緒に借りて住んでいることも知って
いましたが、サヴィーはちょうど私が帰国する頃にそこをでた
そうです。
そして今度は同じく卒業生でガイドをしているパナーと二人暮らしを
はじめるということでした。

やっぱりみんな一人はさみしいんですね(笑


サヴィーは以前日本に行ったこともあるので、そのときの話でも
盛り上がりました。
彼はときどきそのときの日記を読み返すそうです。
おかあさんもみんなの写真を見返してるよと話すと笑っていました。

「僕はうまく笑えないんです」
サヴィーが突然言いました。

知ってるよ、おかあさんはずっと前から気づいてたよ。

「おかあさんもね、子どものときは仏頂面でかわいくない子ども
だったんだよ。特に大人に向かってどう笑えばいいのかわかん
なかった。でも、いろんな人に出会っていくうちに笑えるようになった。
だからきっとサヴィーも大丈夫。だってサヴィーはおいしいものを
食べたときの話をするとき、すごくいい笑顔してるよ(笑)」

私が答えると、また笑顔を見せてくれました。


最後に、
「おかあさん、僕は誰と話すときよりもおかあさんと話すときが
一番緊張します・・・。なぜかわからないんだけど・・・。」

???

「おかあさん、トラ年ですか?僕はウマです。だからかな・・・」

私、爆笑でした。

大丈夫だよ、サヴィー。
おかあさん、噛みつかないからねー(笑


今働いてる会社で作っているおかしを手土産に遊びに来てくれた
サヴィーとの1時間ほどのおしゃべり。

楽しかったです。
そして社会に出て、一生懸命その中で適応し、前進しようとしている
サヴィーに私も元気づけられました。

ごちそうさま、ありがとう、サヴィー。
ここはあなたの家だから、いつでも来たいときに遊びに来ればいい
んだよーと言って別れました。