2010/09/30

スタッフミーティング

普通の会社なら朝全員でミーティングしたりするもの
なのだと思うのですが、うちは週に1回だけです。

指導員が3名しかいないこととそれぞれのシフトが
ばらばらでなかなか一緒に集まることができないことが
主な理由です。

朝起きてから夜寝るまで、子どもたちの1日のスケジュールは
スタッフがアレンジして管理します。
病気の子もいれば、ちびっこの喧嘩の仲裁も(笑)
ミーティングに1時間かかったとして、その1時間誰も子どもたち
のそばにいない、という状況はあまり作りたくないのです。

それにスタッフのほとんどはこの院内に一緒に暮らしてる
住みこみスタッフなので(指導員はソカー以外住みこみ)
ミーティング形式にしなくても、顔を合わせたときにすぐに
必要なことは伝えます。

ソカーは会計担当でもあるので、私と二人で会うことも多く
そのときに話せることは話してしまいます。

こうやって私たちも時間のやりくりをしながら、できるだけ
子どもたちのそばにいられるように工夫しています。

そのスタッフミーティング、これまでは週に1回、午前8時から
だったのですが、先週から午後4時に変更になりました。
先週は1階のダイニングで朝8時に待機する私にデットが
「おねえさん・・・、ミーティングは4時からですよ(苦笑」
と言いに来てくれて気づきました。

そして今朝も「ミーティングだー」と思いながら準備して、さて
下に行こうと思ったときに思い出しました。

「あ、4時からだ・・・」


一応ソカーに「4時からだったよね?」と確認の電話をすると
「そうですよ、ところで8時半から領収書のチェックお願いして
いいですか?」と言われました。

なんだか最近私も子どもたちと同じで、スタッフにアレンジして
もらって管理されてるような気分です(笑

それだけみんなしっかりしてきてくれたということですね。

うちの指導員は全員20代。
この世代は教育という意味でも、家庭環境という意味でも、
これまでの世代の人たちとずいぶん変わってきているように
感じます。
カンボジアの新しい世代の人たちが、今の子どもたちの教育に
関わる場という視点でスナーダイ・クマエを見てもらっても
面白いかもしれません。

なにかと子どもたちが注目されやすい孤児院ではありますが、
縁の下で指導員たちがその子どもたちを支えていることを
お伝えしたいと思います。

そして私も取り残されないように努力します(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿